UMIDIGI(ユミディジ)は、4つのカメラ(クアッドカメラ)やパンチホールディスプレイ採用を搭載したスマートフォン「UMIDIGI F2」をオフィシャルストアで販売を開始しました。
UMIDIGI は、販売開始と同時にプレセールを開始することが通例となっており、今回も割引価格で購入したい方は早めにチェック!
スペックの詳細も公開されました。
UMIDIGI F2 とは
メインカメラは4800万画素+1300万画素+500万画素+500万画素の4つのカメラ(クアッドカメラ)を搭載
大型の6.53インチFHD+(2340×1080)ディスプレイ、RAM6GB、容量は128GB、大容量の5150mAhバッテリ
そして、最新のアンドロイド10を搭載したミッドレンジのスマートフォンとなっています。
パンチホールディスプレイが特長で、指紋認証センサーはサイドに搭載、接続端子はUSB Type-C、イヤホン端子も搭載されています。
カメラ性能:高画素クアッドカメラ
リアカアウトカメラはクアッド(4眼)カメラで、構成は4800万画素(メイン Samsung GM1 F1.79)+1300万画素(超広角)+500万画素(深度)+500万画素(マクロ)となっています。
インカメラも3200万画素と画素数だけみれば、なiPhone11が1200万画素ですので、なんと倍以上の画素数になっています。
UMIDIGI F2 の価格
2019年9月現在Aliexpressのオフィシャルサイトにて
プレセール価格は27000円台での販売となっています。
カラーは2色
- ファントムブルー
- ミッドナイトブラック
UMIDIGI F2 スペック・仕様
UMIDIGI F2スペック | |
CPU | MediaTek Helio P70 MT6771 2.1GHz オクタコア |
GPU | Mali-G72 MP3 |
ディスプレイ | 6.53インチ FHD+ 2340×1080 19.5:9 |
RAM容量 | 6GB |
ストレージ | 128GB UFS 2.1 (microSD対応upto256GB) |
メインカメラ | 4800万画素(メイン Samsung GM1 F1.79) +1300万画素(超広角) +500万画素(深度) +500万画素(マクロ) |
インカメラ | 3200万画素(S5KGD1 F2.0)カメラ |
OS | Android 10 |
サイズ | 162.6 x 77.7 x 8.7 mm |
重量 | 未確認 |
バッテリー | 5150mAh |
カラー | ファントムブルー ,ミッドナイトブラック |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 4.2 |
防水防塵 | 対応なし |
接続端子 | USB Type-C |
イヤホン端子 | あり |
認証方式 | 指紋認証センサー(サイド) |
その他 | nanoSIM(DSDV) , VoLTE , NFC |
ネットワーク | LTE対応 |
4G | LTE-FDD:B1/2/3/4/5/6/7/8/12/13/17/18 /19/20/25/26/28A/28B/B66/B71 |
LTE-TDD:34/38/39/40/41 | |
3G | WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19 |
TD-SCDMA:B34/39 | |
CDMA EVDO:BC0/BC1 | |
2G | GSM:B2/B3/B5/B8 |
CDMA1X:BC0/BC1 |
UMIDIGI Xとの 比較
- 本体サイズは「UMIDIGI F2」が「UMIDIGI X」より、幅が2.1mm、高さが4mm、厚みが0.6mm、サイズアップ
- ディスプレイは、「UMIDIGI F2」は画面解像度が「2340×1080」、「UMIDIGI X」は「1548×720」なので、「UMIDIGI F2」の方がよりきめ細やかに表示が可能。
- 「UMIDIGI F2」は指紋センサーが電源ボタンと一体型に。「UMIDIGI X」はディスプレイ上の指紋センサーエリアをタッチしてロック解除。
- 「UMIDIGI F2」は「Helio P70」と6GBのRAMを搭載、「UMIDIGI X」は1世代前の「Helio P60」と4GBのRAM
- 「UMIDIGI F2」は5150mAhの大容量バッテリー、「UMIDIGI X」は4150mAh
- 「UMIDIGI F2」はクアッドカメラを搭載、「UMIDIGI X」はトリプルカメラ。どちらもメインカメラは「4800万画素」
※UMIDIGI Xのスペックをチェック↓

UMIDIGI初のAndroid 10搭載スマートフォン
UMIDIGI F2はUMIDIGIスマホ初となるAndroid 10を搭載しています。
Android 10の新機能も注目!
- ジェスチャー ナビゲーション
- ダークテーマ
- アクセシビリティー機能の拡充
- セキュリティの強化
まとめ
最新OS、Android10を搭載し、4つのカメラ(クアッドカメラ)の採用と、4800万画素の組み合わせにより、よりシーンを選ばずキレイな撮影が可能に。
さらに、インカメラをパンチホールにすることで画面サイズがより拡大しています。
本体サイズも先日発売されたUMIDIGI Xよりも一回り大きく、CPU、RAM、バッテリー共に、普段使いでは十分過ぎるスペックを搭載しています。
ミドルクラスのスマートフォンの中でも、コストパフォーマンスの高さにいつも驚かされるUMIDIGI。今回の UMIDIGI F2 もお手頃価格での販売となりました。
※UMIDIGI製品をチェック↓ 口コミ、評判なども確認できます
最後までお読みいただきありがとうございました。

F2 購入サイト:UMIDIGI F2 Android 10 Global Version(Aliexpress)
公式サイト:https://www.umidigi.com/
コメント