スマートフォンのフリック入力の速さに驚くこともまだまだ多いですが、今回紹介するウエアラブルキーボードはさらにすごい…
完璧に使う事ができたら、どこでも効率的にキー操作が可能になります!
あらゆる面でタイプ入力ができるウェアラブル入力装置「 Tap 」を紹介します。
指の動きだけで文字を素早くタイプが可能
まずはプロモーション動画を御覧ください
初めて見たときは感動しました。
指輪型のウェアラブルキーボード、すごく面白い発想ですね。
今回紹介するウェアラブル入力装置、「TAP」
5つの指輪で構成されていて、片手の指に装着して使用します。
TAPを使えば、場所は一切関係なく、机の上でも、腕や手のひらといった場所でも、タップさえできればどこでもタイピングができてしまいます。
キーボードや、フリック入力しか知らない私達にとっては、これ使えるの?と
正直感じましたが、パソコンや、スマートフォンが無い時代にはじめてキーボードを見たら同じように感じることでしょう。
そう考えれば、このようなウエアラブルデバイスでの入力も、一つの手段として効率的に利用するシーンはあるのかもしれません。
利用シーンは動画でも紹介されている通り、メールやテキスト送信、プレゼン、コーディング、さらにはVRのコントローラーとして使うことができます。
5本指でどう打つのか?
5本指でしかも、「A-Z」 や 「記号」や「数字」をどう打つのか?
動画では魔法のように入力していますが、どのような仕組みになっているかというと
親指から小指に向かって「A・E・I・O・U」と母音が割り振られています。
それぞれを1回タップすれば入力できます
スペースなら5本の指を同時にタップ
g: ‘oxoox’, h: ‘xoooo’, i: ‘xxoxx’, j: ‘oooxo’, k: ‘oxxox’, l: ‘xxoox’,
m: ‘xoxox’, n: ‘ooxxx’, o: ‘xxxox’, p: ‘ooxxo’, q: ‘xooxo’, r: ‘oooox’,
s: ‘xxxoo’, t: ‘xooxx’, u: ‘xxxxo’, v: ‘ooxoo’, w: ‘oxoxo’, x: ‘xoxoo’,
y: ‘oxxxo’, z: ‘xxoxo’
練習アプリで練習しよう

マウスも搭載
こちらの動画もご覧ください
マウス・モードではもっとシンプルなコンボでドラッグ&ドロップなどの操作も可能
大型タブレットならもっと便利に使えそうですね。
VRやメガネ型デバイスでの利用も
公園に寝そべってメッセージを送信したり、友人とレストランで話しながら、こっそりテーブル下でメッセージを送り合うような利用も可能
VRメガネを装着した状態での入力に利用するなどの方法も紹介されています。
場所を選ばず、手元を見ることなく入力できる、「手話」のように伝えられる仕組みは、VRなどの利用には便利なアイテムとなりそうですね。
スペック
Bluetooth 4.0+に対応し、各指には3軸の加速度計が内蔵されています。
また、親指部分には光学マウスが搭載され、マウス操作が可能。
ケースが充電器を兼ねており、2時間の充電で約8時間の使用が可能となっています。
まとめ
「TAP」 使いこなせたら超便利なので、お財布と相談してみてはいかがですか!
ウェアラブルキーボードは、数年後は当たり前の入力方式になっているもしれませんね。
今回は面白いウエアラブルデバイスの紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございます
コメント