2019年8月に発表予定のUMIDIGI最新モデル「UMIDIGI X」
コスパ抜群のスマートフォンメーカーUMIDIGI(ユミディジ)が、最新スペック機能スマホを新たにリリースする情報がリークされましたので、早速紹介していきたいと思います。
UMIDIGI(ユミディジ)って

UMIDIGI(ユミディジ)をご存知ない方も多いと思いますが、1〜3万円台のコスパ最強メーカとの声も高くAmazonから購入可能ということもあり、注目のスマホメーカーです。
友人にUMIDIGIを格安 Sim で利用している人もいますが、バッテリー容量も十二分、画面も大きく 、価格からは信じられないほど質感もよいスマートフォンです。
UMIDIGI X スペック
リーク情報のスペックを見ていきましょう。

なかなかのスペックです。
端末名 | UMIDIGI X |
発売時期 | 2019年8月(予想) |
ディスプレイ | OLED(有機EL) |
メインカメラ | 4800万画素(AI対応)トリプルカメラ |
前面カメラ | ポップアップ式カメラ(予想) |
センサー | 画面内蔵指紋センサー |
バッテリー容量 | 4150mAh |
充電 | 18W |
発売時期と価格
価格と発売日については、2019年の8月に発売予定8月26日発売のようです。
価格は未定ですが、他のUMIDIGIのスマホの価格は2万円前後の物が多いです。
OLED(有機EL)搭載ですので、3万円台前後の価格帯になるのではないでしょうか。
あとは搭載CPUがどうなるかですね。
ディスプレイはノッチレス? 画面内指紋センサー搭載?

この保護フィルム情報からも、UMIDIGI Xは6.35インチのAMOLEDディスプレイで画面内蔵指紋センサーを搭載することが確認出来ます。
他メーカではフラッグシップ機に搭載される
- OLED(有機EL)ディスプレイ
- 画面内蔵指紋センサー
2つの機能がUMIDIGIのスマートフォンに搭載されるのは初。フロントカメラがポップアップ式になるかはあくまで予想です。期待しましょう。
カメラ性能
UMIDIGI Xは超広角レンズや48MP AIカメラを含んだトリプルカメラになるとのことです。

AI機能を強調したのは今回が初ではないでしょうか。
最新のソフトウェアアップデートでスーパーナイトモードやAIによるシーン検出など新しいカメラ機能を獲得したUMIDIGI S3 Proからも、UMIDIGI XはこれらのハイエンドのAI機能も搭載する可能性は高いでしょう。
バッテリー
UMIDIGI Xは4159mAhの大容量バッテリーを搭載
充電も18Wの急速充電に対応していることです。
日本では対応していませんが、Google Pay対応NFCも搭載。
これらの機能を備えたUMIDIGI Xはわずか7.9mmという薄型になるようです。
まとめ
この端末は買いなのか?
3万円前後なら買いたい1台ですね。( CPU,RAM,ROMのスペック確認は必要 )
今回はUMIDIGI Xについてご紹介しました。まだ分からないところも多く、気になっている方も多いと思われます。
今回の機種は、低価格帯のスマホの中でも特に注目のスマートフォン。
発売が待ち遠しい1台ですね。
追加情報
コメント