3000円程度と、機能も必要十分なスマートウォッチが発売されます。
質感も良くシリーズ2代目となりフルタッチ液晶・操作性向上。
お財布にも優しい価格。前のシリーズにつづき人気商品になりそうです。
スペック
UMIDIGI Uwatch2スペック詳細
Product name | UMIDIGI Uwatch2 |
UMIDIGIモデル | Uwatch2 |
CPU | Nordic-Nrf52832 |
Bluetoothバージョン | Bluetooth 4.0 |
RAM | 64KB |
ROM | 512KB |
画面サイズ | 1.33 inch IPS 240*240 |
動作モード | フルタッチ |
バッテリー容量 | 180mAh; 0.666Wh 3.7v |
電池のタイプ | リチウムポリマー |
電池充電時間 | 約2-3時間 |
耐久 | 7〜10日 |
待機時間 | 25日 |
ストラップ材 | スチール&シリコンストラップ |
ケースの材質 | 亜鉛合金 |
互換性 | Android 4.4およびiOS 8.0以上 |
言語 | 簡体字および繁体字中国語、英語、フランス語 ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア アラビア語、日本語、イタリア語、韓国語 |
商品のサイズ | 43.8mm x 22mm x 12mm |
重量 | 44g |
パッケージ | 1 x スマートウォッチ 1 x ユーザーマニュア 1 x USB充電ケーブル |
スクリーンタイプ | LCD |
特徴 UMIDIGI UWatch2で出来ること
「 運動追跡 」と「 健康管理 」がメインの機能になり、その他の機能としては・・・
歩数、消費カロリー、運動距離、時間などの記録はもちろん、睡眠量や血圧も管理してくれます。
もちろん、スマホと連携して使用することも可能。
電話に出れないときの着信拒否もできて、通知機能も充実!
LINEはもちろんSkype通知、Facebook通知、Twitter通知などをディスプレイで確認することができ、日常的な使用にも非常に便利です。
一度手にすると必需品となるかもしれませんね。
Umidigi公式サイト紹介動画
フルタッチスクリーン機能や、24時間の心拍数センサーの採用、新バンド採用と
前回モデルからバージョンアップしています。

Uwatch 2では画面全体がタッチ範囲となったことで、画面のスワイプ操作が可能となり
操作性が向上しました。

心拍数や歩数計といったライフログの収集も自動的に行われます。
IP67防水や1.33インチカラーIPSスクリーンと性能も向上。

音楽やカメラのコントロールも可能です。

通知関連については、電話 / メール / LINE / Twitter / FaceBook など可能になっています。

バッテリーの持ち時間はスタンバイで25日、通常使用で7日間。

メタルベルト、ウレタン製 各デザインもグッドですね!
価格「Amazon」
これだけの機能を備えて、3000円以下(2977円)で販売中 ( 2019年7月現在 )

気になる方はリンク先よりチェツクしてくださいね。
このブログでは今後も注目ガジェット情報をご紹介していきます。
次回お楽しみに!
コメント